2020/09/07
『シューケットかりんとう』のおいしいお召し上がり方をご紹介します
ほんのりスイートでアレンジも幅広く楽しめる『 シューケットかりんとう』。
東京カリントおすすめの、簡単で美味しいお召し上がり方を2つご紹介します。
1.カンタン&かわいい♪『シューケットかりんとう』のデザートプレート
2.お酒のお供に『シューケットかりんとう』おつまみプレート
◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇
カンタン&かわいい♪
■□■『シューケットかりんとう』のデザートプレート■□■
アイスクリームが溶けて柔らかくなってきたら、『シューケットかりんとう』をディップすると違った味わいに。 冷た~いアイスクリームが『シューケットかりんとう』のサクサク食感にマッチします。 |
■材料■
- シューケットかりんとう
- アイスクリーム
- フルーツ缶詰またはお好きなフルーツ
※お好みでミントの葉など
■作り方■
- フルーツをお好きな大きさにカットする。フルーツ缶詰を使うとより簡単です。
- 大きめのスプーン(カレースプーンなど)でバニラアイスをすくい、平皿に重ねるように盛り付ける。
- アイスクリームの横に『シューケットかりんとう』を盛り付ける。
- お好みでミントの葉を添えて完成
◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇
お酒のお供に
■□■『シューケットかりんとう』おつまみプレート■□■
キャラメルの甘い香り漂う『シューケットかりんとう』が赤ワインによく合います。 甘酸っぱいクリームチーズやミックスナッツと交互にお召し上がりいただくと、より豊かな味わいに。 素敵なおうち時間をお過ごしください。 |
■材料■
- シューケットかりんとう
- ミックスナッツ
- クリームチーズ(分包タイプ)
- マーマレードジャム
- クラッカー
- お好きなフルーツ・野菜
※お好みでハーブ・粗びきブラックペッパーなど
■作り方■
- クラッカーにクリームチーズ、ミックスナッツを乗せ、マーマレードジャムをかける。
- 残りのクリームチーズを耐熱皿でラップをしないで電子レンジにかけ(※)、箸などでなめらかになるまで混ぜ、ディップを作る。お好みで粗びきブラックペッパーをかける。
※写真は約15g、600wで10秒加熱。あくまでも目安ですので様子を見ながら加熱してください。 - 『シューケットかりんとう』、ミックスナッツ、お好きなフルーツ・野菜、1、2を盛り付ける。
- お好みでハーブを添えて完成。